「アラカン男のラテンな人生」二周年!サイトへのご訪問に感謝申し上げます。

早いもので、2015年4月にパナマ市でこのブログを開始してから2年が経ちました。2015年4月17日の最初の投稿が、パナマで行われた米国とキューバの首脳会談国に関する記事で、今年1月からキューバに滞在しているのは何かの縁かもしれません。
パナマとキューバは距離的には近いですが、全く正反対な状況にあります。前者は開放経済によってラテンアメリカで一番金やモノが回っている国ですが、後者は社会主義計画経済の運営がうまく行かず、経済的には遅れているグループの一国です。
でも、こんなキューバにいると、かえって日本や世界の姿が見えてきます。5月からはこのブログの構成をガラリと変えてお届けしたいと思いますので、これからも「アラカン男のラテンな人生」をよろしくお願いいたします。
ハバナの街で見つけた素敵なバル・カフェ・レストラン(その2)「エル・カフェ(El Café)」
キューバでは「国際労働者の日( Día Internacional de los Trabajadores)」を盛大に祝います!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。