日本の美味しいフルーツとキューバの美味しいフルーツ?

台風21号が去った後は、めっきり秋らしい気候になりました。日本の秋と言えば食欲の秋。フルーツ好きの私にとって嬉しい季節になったので、フルーツ生産が盛んな山梨県に一泊旅行してきました。私の住んでいる東京郊外の多摩ニュータウンから車で1時間程度の道のりです。
まずは山梨県立「笛吹川フルーツ公園」に行きました。曇り空でしたが、甲府盆地の向こうに富士山が顔を出していました。
ここには季節のフルーツを載せたフルーツパフェが楽しめるカフェがあります。この時期は、ブドウ、桃、リンゴ、ナシ、イチジクなど代表的なフルーツがすべて載っています。
今回に日本に戻って一番美味しいと感じたフルーツはブドウです。種無しで甘くて本当に食べやすいですが、味だけでなく価格も世界一でしょう。
ブドウの次に美味しいと思ったのは桃ですが、やはり味も価格も世界一です。
ところで、キューバで美味しいフルーツと言えば、マンゴとパパイヤです。日本でも食べられますが、輸入品で価格が何倍(何十倍?)もするので、あまり食べたことがありません。
さて、この日は近くの温泉宿「岩下温泉旅館」に泊まりました。旅館というより家族経営のアットホームな民宿です。
周りはブドウ畑に囲まれ、古くからある温泉に浸かると肌がツルツルになります。
夕食は山梨県の食材を使った会席料理コースです。この宿がおススメの甲州ワインとのマリアージュが最高です。
料理にはワインだけでなく、冷えた地酒も合います。
会席料理コースの後には山梨名物のほうとうが付いて、もうお腹一杯です。
季節のブドウを使ったデザートは別腹です。
この民宿では飼い猫も歓迎してくれます。
翌朝のなめこ汁が付いた朝食もよかったですね。
息子夫婦と行った伊香保温泉のホテルや前の週に行った軽井沢の万平ホテルもよかったですが、料金が半分以下のこの民宿も日本的な雰囲気かつコスパもよくて楽しめました。イヤー、美味しい食べ物と温泉で日本での休暇を満喫しました!
山梨県の岩下温泉旅館はこちらです。
ちなみに、今回の一時帰国で一番美味しいと思ったのは、新宿の高野フルーツパーラーで食べた旬の桃のパフェでした。
よろしければ、こちらの記事もご覧ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。