コスパ最強の焼き鳥居酒屋「鳥貴族」 賢い若者は「安かろう美味かろう」の店を知っている!

先日、「安かろう不味かろう」の店には行きたくないとの記事を書きました。、若者の酒離れの中、居酒屋チェーン店の経営も過当競争で大変なようで、「和⚪️」あたりもいよいよ危ないみたいですね。
そんな中で、息子と彼の彼女に、テレビ番組「カンブリア宮殿」でも紹介され、こんなご時世でも絶好調だという居酒屋チェーン「鳥貴族(通称トリキ)」の大森店に連れて行ってもらいました。
私は知らなかったですが、この店は18年前にグルメの大阪で始まった焼き鳥専門店で、食べ物も飲み物も全て280円(税別)という料金設定と国産鶏肉を使用し加工は各店舗で毎日行うという「こだわり」が人気だそうです。つまり「安かろう美味かろう」が売りの店です。
さて、さっそくタレと塩で頼んだネギ間が出てきました。一皿2本なので1本140円の計算になりますが、サイズの大きさを考えると確かに安いです。
さて、肝心の味の方ですが、値段を抑えるために炭火は使っていませんが、まあ普通に美味しいです。フトコロが豊かでない若者が、質と量が両立した店に行こうとしたら、コスパが最高でベストなチョイスです。
この店で気に入ったのは、「安かろう美味かろう」の精神でドリンクにもこだわっていることです。発泡酒とか第三のビールなんかは出しません。ウイスキーもいい銘柄が出てきます。
学生や若いサラリーマンの皆さんは、ジャンクフードや「安かろう不味かろう」の店で味覚を破壊するより、ぜひこのような店に行って賢くグルメを楽しんでもらいたいです!
でも、さすがグルメにこだわる私の息子です(親バカ発言ですみません)。これからも彼女と一緒にいい店を開拓して、私たちを連れていってもらいたいです。