「アラカン男のラテンな人生」キューバ編を始めます。

パナマに滞在中の2014年4月から開始した私のブログ「アラカン男のラテンな人生」は、「明日より今日を生きろ!」、「生きている間は人生を楽しめ!」というメッセージを、アラカンで残りの人生も少なくなってきた自分自身に伝える目的で始めました。自己満足的でまとまりの無い内容のブログですが、こうしたラテン的な人生観を共有しておられる多くの方々から予想以上にアクセスをいただき、管理者である私にとっては大変嬉しく、更新のための励みにもなっています。
さて、昨年10月末にパナマから帰国しましたが、1月中旬から今度はキューバに行くことになりました。最近キューバに関しては、米国との国交回復が大きなニュースとなっていますが、2014年4月17日にこのブログに投稿した最初の記事が、両国の関係改善に関するものであったのも何かの縁でしょうか。
さて、昨年10月に私はセニョーラと共に短期間キューバを訪れましたが、本日の記事に使用したこれらの写真はその時に撮影したものです。
昨年末にキューバ革命の英雄フィデル・カストロが逝去し、今年からは米国でトランプ新政権が発足するなど、2017年以降に大きな転換が予想されるキューバですが、アラカン男の視線で捉えた現地の様子をお伝えしていきます。
なお、キューバからブログの発信を行う場合の問題点は、キューバは中南米でインターネットの普及が最も遅れている点です。IT環境が劣悪のため、ブログの更新の回数はぐっと減ると思いますが、その代わりに質の高い記事を配信していきたいと思っています。
それでは、今後も「アラカン男のラテンな人生」をよろしくお願い申し上げます!
よろしければ、こちらの記事もご覧下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。