明治神宮外苑のイチョウが見頃です!

25日は、東京に11月としては54年ぶりに雪が降り、私が住むマンションの窓の外もすっかり雪景色になりました。54年前、私は東京の渋谷区に住んでいましたが、小学校1年の頃で覚えていません。
翌日は一転して晴天。我が家の近くのショッピング・モールでは、紅葉と雪が両方見れます。
我が家の近くのこの景色はCMでよく使われます。
天気がいいので、セニョーラと共に明治神宮外苑のイチョウ並木を見に行きました。
まさに紅葉真っ盛りです!
遊歩道もイチョウの絨毯です。
昨年の11月にパリで楽しんだ紅葉の季節を思い出しました。
アメリカから来たハンバーガー屋「Shake Shack」の周りのイチョウも綺麗に色づいています。
近くでは、2020年の東京オリンピックに向けて新国立競技場の建設も急がれています。
2020年には、この辺りはどの様な景色になっているのでしょう。
「アラカン男の独り言 」神宮外苑に建設される新国立競技場は600億円程度で建設された横浜国際総合競技場のレベルで十分です。
ますます天気がよくなって来たので、新宿方面に向けて歩きました。パナマでは感じられなかった四季の変化を楽しみました。
イブ・モンタンの「枯葉 」です。Les Feuilles Mortes’ Yves Montand cover
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。