「廣翔記(こうしょうき)新館」横浜中華街のフカヒレ専門店でたっぷりコラーゲンを摂取しました。

今年の正月三ヶ日は、まるで小春日和のように暖かくて穏やかな天気が続いているので、少し足を延ばして横浜中華街まで出かけることにしました。横浜駅の東口から「シーバス」に乗って中華街方面に向かいます。みなとみらい線に乗るより料金がかかりますが、あまり混んでいないし、海からの景色も楽しめます。乗客は家族連れが多かったですが、若い人がデートで使うにもいいルートだと思います。
正月の横浜中華街は、相変わらず人が多くて賑やかです。
この日は、セニョーラと日本の大学の建築学科で学ぶ姪のリスエストで、美容にいいコラーゲンをたっぷりとるためにフカヒレ専門店「廣翔記(こうしょうき)新館」に行くことにしました。
女性に人気があるらしい「フカヒレ&点心 彩りコース」を注文しました。お一人様3,300円(税別)です。
まずは、「1. 前菜二種盛り合わせ」です。右側は、エンガワ風のフカヒレとクラゲのピリ辛和えです。
この店の売り「2. 尾びれの「極肉厚」ミニフカヒレ姿煮」です。味がしっかりと染み込んで、食べ応えがあります。
美味しものを食べて綺麗になって、ご婦人達はいかにも幸せそうです。
「3. 海老と彩り野菜の炒め」です。これは中華街のどの店でも食べられますが、薄くて上品な味付けです。
「4. フカヒレ入り小籠包」、「5. フカヒレ入り蒸し餃子」、「6. 海老蒸し餃子」です。見かけも味もよろしいです。
「7. 羽根付きフカヒレ入り焼き餃子」です。アイデアがいいですね。この羽もパリパリして美味しいです。
「8. フカヒレ入り春巻」と「9. ごま揚げ団子」です。これらは、まあフツーに美味しいです。
「10. フカヒレ入りあんかけ炒飯」です。フカヒレ料理のとどめの一品です。これは単品でも注文する価値がありますね。
「11. 本日のデザート(自家製杏仁豆腐)」です。定番のデザートですが、なめらかで美味しいです。
いゃ〜、評判通り、質量ともに女性向けで、結構なランチコースでした。ご婦人達も大満足で、喜んでもらって良かったです。
ランチの後は中華街散策です。占いをしてから、家で食べるお土産を買いました。
「ホテルニューグランド」から山下公園を抜けて馬車道方面に向けて散歩です。
いゃ〜、日本でのつかの間の休日を十分に楽しませてもらいました。